![]() GoTo TOP |
![]()
|
![]() |
LEVEL01〜10
LEVEL11〜20
LEVEL21〜30
LEVEL31〜40
LEVEL41〜50
LEVEL51〜60
LEVEL61〜65
邪魔なブロックをよけるには、ランプの使い方がポイントとなる。
|
![]() |
ゴールは水車を動かすので、水源ラジエターの位置は決まる。
あとはやかんの蒸気のずらし方だけ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
1つのやかんを上手に使って水車を3か所回すパターン。
|
![]() |
やかんをラジエターの真横に設置すれば蒸気は入る。というパターン。
|
![]() |
![]() |
![]() |
このパターンは複数回答があると思われるが、
シンプルに配置するとけっこうパーツが余る。
|
![]() |
縦に並んだブロックが鉄球できれいさっぱりなぎ落とされる。
|
![]() |
![]() |
![]() |
鉄球が落ちてもバネ芯が残るので残念ながら光は通らない。
|
![]() |
この回答も作者の意図するパターンではないかもしれない。
結局ブロックもロボットも全部落下させ、使わない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
この面も複数回答パターンと思われる。扇風機やコンデンサーが余る。
|
![]() |
蒸気、水、水車にレーザー、ロボットに磁石にランプと、
アイテム総出演の秀作。
|
![]() |
![]() |
![]() |